タグ別アーカイブ: 地方分権

ヨーロッパに影響を与えているケルト民族

ハロウィンでゆかりのあるケルト民族の文化は、ヨーロッパでどれくらい影響を与えているのかというと、現代のヨーロッパの文化や宗教などの土台になっている点をいくつもの見ることができます。
80年代後半にベルリンの壁が壊れ、ヨーロッパの統合が進み、EUとなってかなり経ちますが、その構造としては、ローマ的な中央集権国家のような形をしているので、どうしても絶対的思考にならざるを得ない傾向がでてしまいます。不公平な世界が生じてもおかしくなないのですが、そこに、ケルト的思考や文化が現在のEUのバランスを取っていると思えるのは、ケルト民族の特徴として、絶対的なものは認めず、中央集権というよりは、地方分権を重視する文化なので、それぞれの部族が消滅せずに、存続して可能な社会に維持できているようなる位置づけを果たしています。

ハロウィンの起源であるケルト民族の意義を強く感じます。そんなケルト民族のハロウィンです。かつては、ヨーロッパを席巻してしたいたケルト民族は、アイルランドとスコットランド、ウェールズに面影を残すのみになっているように見えますが、文化の根底を探すと、ヨーロッパの各地に面影を見つけることができます。

ケルト言語としては、アイルランドとスコットランド、ウェールズのみに残っていますが、言語としての文化継承はこの地域くらいになります。その他の形の文化としては、フランスのブルターニュ地方に色濃く残っていることで知られています。また、ロリアンという地方は、世界各地から祝祭のためにケルトの末裔が集合したり、パリの教会の十字架にはケルトと同じ円のついた十字架なども存在しています。ノートルダム寺院のもとの土地もケルト民族の遺跡があった場所であったりするので、ケルト民族の文化の基礎の上に、ギリシャやローマの文化が築かれたと言えます。

それくらい影響力のあるケルト民族だったのです。